낙서장

낙서장

  • 분류 전체보기 (11)
    • 코딩 (3)
    • 경제 (1)
    • 금융 (6)
    • 일본어 (1)
  • 홈
  • 태그
  • 웹사이트
RSS 피드
로그인
로그아웃 글쓰기 관리

낙서장

컨텐츠 검색

태그

drop down menu Excel 현명한 투자자 MACD IIPR 독해 공부 피벗 테이블 리서치 리포트 주린이 투자 뱅크 오브 아메리카 google developer student club pivot table ETF 이동평균 투자법 주택매매가 google solution challenge givplus waseda university 드롭다운 메뉴

최근글

댓글

공지사항

아카이브

JLPT(1)

  • JLPT N3 일본어 독해 (중문) 1

    본문의 내용은 환경에 대한 내용입니다.  環境省の統計によると、2016年度の日本のごみの総排出量は4,317万トンで、およそ東京ドーム116個分にもなるそうです。日本でのごみの最終処分は、主に償却処分か埋め立て処分です。ごみの焼却時には温室効果ガスである二酸化炭素が排出され、プラスチックを燃やすと有害物質のダイオキシンが発生する場合もあります。埋め立て処分に関しても埋立地から温室効果ガスであるメタンガスが発生します。ごみ分別を行なってリサイクル可能なものを増やすことは限られた資源の有効活用と、焼却や埋め立てが必要なごみの量を減らすことで、処分のためのエネルギーや燃料消費量を減らし、温室効果ガスや有毒物質の発生量を削減することに繋がります。また、最終的に償却処分するごみだとしても、自治体の指示に従って素材や種類によりしっかり分別すれば、償却処分時の消費エネルギーを削減することができ..

    2024.10.15
이전
1
다음
티스토리
© 2018 TISTORY. All rights reserved.

티스토리툴바